レビュー– tag –
-
【レビュー】LRFF13をやり尽くした感想!戦略性×やり込み要素が詰まったFF13シリーズ完結編!
「LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII(LRFF13)」は、FF13シリーズの完結編! FF13(1作目)では「クリスタルとなったライトニングの運命」、FF13-2(2作目)では「... -
【FF13-2】なぜ評価が低い?実際にプレイして分かった面白さ&微妙な点!
はじめに:FF13-2をやるべきか迷っているゲーマーさんへ FF13-2をプレイするか否か迷っている方は少なくとも前作FF13をプレイして「バトルシステムが楽しかった!」と思... -
【FINAL FANTASY XIII-2(FF13-2)】レビュー ~グラフィック・バトルの素晴らしさはそのままに追加システムで進化したFF13-2~
「FINAL FANTASY XIII-2(FF13-2)」は2011年にPS3で発売されたFF13の続編です。 FINAL FANTASY XIII-2は、FINAL FANTASY XIIIの正統な続編です。探索する要素を強化し... -
「いけにえと雪のセツナ」プレイ後の感想(レビュー)/つまらない?続編はある?
以下「いけにえと雪のセツナ」のプレイ後の感想や疑問についてまとめております。 いけにえと雪のセツナ概要 その島には、古来より伝わる習わしがあった。 10年に一度い... -
【FINAL FANTASY III(FF3)PR】22種類のジョブを活かして攻略する初見殺しのRPG
FFシリーズ第三作目で1990年の作品。 初代FFのクリスタルの設定が復活して、4人の孤児がヒーローになるRPGです。 今回、僕がプレイしたのはオリジナル版のベースにグラ... -
【ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~】少年少女の成長と青春を描いた錬金術RPG!クリア後も楽しめる作品!
人気シリーズ「アトリエシリーズ」の2019年作品「ライザのアトリエ」 錬金術士の少女が主人公のRPGです。 以下のハードで遊べて... 今回、僕がプレイしたのはSteam版。 ... -
【FINAL FANTASY II(FF2)PR】成長とハクスラを楽しめる昭和レトロRPGの傑作リマスター!
FFシリーズ第二作目で1988年の作品。 後で振り返って驚いたのですが、本作は昭和のゲームなんですね! 完成度が高すぎて同年代の他のRPGにも興味が湧きました😳 ... -
【Tales of Arise(テイルズ オブ アライズ)】美グラ×派手なバトル×壮大なシナリオ
人気シリーズ「Tales ofシリーズ」の2021年作品。 以下プレイした感想です。 グラフィックが美しい 人物、ダンジョンなどとにかくグラフィックがどこをとってもキレイ!... -
【CrossCode(クロスコード)】感情豊かな主人公×こだわりのマップ×高難易度パズルARPG
やり堪えのあるパズルとスーファミテイストのグラフィックが特長的な2DアクションRPG『CrossCode(クロスコード)』。 以下プレイした感想です。 グラフィックが素晴ら... -
【Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド リチュアル オブ ザ ナイト)】実績100%達成したので感想
とにかく「メトロイドヴァニア」をしたくて探していたところ、諸々のデザインに惹かれて購入。 プロデューサーは悪魔城ドラキュラシリーズを手掛けた「五十嵐孝司」氏と...
12