前回、“じゃない方のスイッチさん”に悪戦苦闘した甲斐あって、少しずつスイッチの扱いに慣れてきました。
あわせて読みたい


【ゲーム制作初心者】個人でゼロから作るRPG #1 じゃない方のスイッチ
台本Ver1.0完成後、ついにRPGツクールMVでの作業に移りました。 初心者らしく紆余曲折しておりますが、しっかり前進しています。 仮素材作りのためにデータベースを少し...
自分で組んだイベントがうまく動くと本当に楽しい。
ゲームを作ってるのにゲームで遊んでる感覚になるのが、このRPGツクールのすごいところ。

慣れた頃が一番危ないと言いますが、本日挑戦したのは3人のキャラの掛け合いシーン。

何度もテストプレイとイベントの見直しをしましたが、スイッチの迷宮に惑わされることなく、うまく進めることができました。
そして、ほんの少しだけ余裕が出たことで、別のとこに課題を感じ始めました。
それはマップ…。

マップ作りがとてつもなくヘタい…笑
不自然なのは分かるのですが、どこをどうしたら良いか分からない…。
とりあえずイベントに必要なものだけ並べて、イベント進行の妨げにならいない作りで作っていますが、見映えがとにかく悪い。
良い素材集めてもこれだけセンスがないと素材が台無しになりそうなので、本番用素材に差し替えるまでにマップ作りのセンスを伸ばそうと思います。
他にもデバッグの効率化や変数や分岐を織り交ぜたイベントなど、この先まだまだ強敵がわんさか。
「スイッチさえ制すれば俺のモノ!」( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! とは、いきません。
でも、これはあれですね。かのK.本田さんが言っていた「伸びしろ」ですね。
その言葉を励みに少しずつでも良いので成長していこうと思います。

現在のステータス
- やる気:95
- 技術力:12 +2
- 妄想力:98
- 検索力:40
- トラブル耐性:45 +5
- 現実逃避力:65 -5
- 資金力:1
- 完成度:4%
コメント