※以下「FINAL FANTASY XIII-2(FF13-2)」のネタバレを含みます。
FF13の続編「FF13-2」のストーリーや進化したゲームシステムについて浅く理解した前回。
その後、ゲームを続けているとちょいちょい落ちるので捗らず、お手上げ状態。
2011年最高レベルのグラフィックに僕のPCが対応できないのかなぁと“おま環”ってことで我慢して続けていたいんですが、捗らいない上に全くストーリーが入ってこない…。
これはアカン事態なので、調べてみると「FF13-2」のクラッシュ事案が結構あることが判明。
まずはこの事案を解決するべくSteamのコミュニティやSNSなどの情報を漁ってそれを試して、何とか無事に解決致しました。
Steamクラウドを無効にする
- Steam起動
- サイドバー(ライブラリ)にある「FF13-2」を右クリック
- 「プロパティ>一般」へ進む
- Steamクラウドにセーブデータを保存をオフにする
セーブデータの移動
- 「保存しているディスク/Steam/userdata/[ID(数字ファイル)]/292140/remote」へ進む
- 「remote」内のdatファイルをコピー
- 「Windows(C;)/Users/[アカ名]/AppData/Local/SquareEnix/FinalFantasyXIII-2/save」へ進む
- 2でコピーしたdatファイルを「save」内にペースト
※3の「AppData」はスタートメニューから検索して見つけることもできます
※「SquareEnix、FinalFantasyXIII-2」のファイルがない場合は作成
※コピー元のdatデータなどを削除する必要はありません
セーブ(オートセーブ含む)やロードの時に落ちる場合は、これで解決するかもしれません。
クラッシュのストレスがなくなってゲームが捗る…。
おかげさまでシネマティックアクションも鮮やかに初成功!
解決策を模索して下さった先人のみなさまに本当に感謝の気持ちで一杯です😂
ストーリーも入ってくるし、BGMの素晴らしさを感じる余裕も出てきて…楽しい。
続編の醍醐味でもある前作での仲間との再会。
スノウの髪型すごい違和感…笑
前作ではおそらく描ききれなかったFF13シリーズの壮大な世界観を堪能しつつ、結構グッとくる場面もあってドラマティック。
ストーリー的には様々な時代で起こる事件を解決しながら次の時代へ進んでいくわけですが、前の時代に戻ることも可能など、かなり自由度が高い。
マップの中には隠されたトレジャーなどがあり、モーグリを活用してそれらを回収していくという何とも探索しがいのある仕様。
それにしてもモーグリ投げっていう発想がすごい…。
マップも迷子にならない程度かつマッピングが苦にならないサイズなので、隅々まで見てみようって気になれます。
育成面でも自由度が高くなっており、FF13では章でレベル制限があったので、ステータスアップで難所を突破することが難しくなっていましたが、FF13-2ではそのような制限はない様子。
ただ、アクセサリーの装備にコスト制限(最大100)が掛かっていたり、装備のレベルアップがなくなっているので、キャラ育成をしまくっても“盛大にゲームバランス崩壊!”くらいにまでなることはないかなぁ…。
ちなみに、キャラ育成はFF13と同じくクリスタリウムで行っていくのですが、クリスタルを取得するときにどのロールを選ぶかで成長具合が変わってくるそうで、大きいクリスタルは特にボーナスの影響大とのこと。
選んだロール/上がる能力値
- アタッカー/物理攻撃
- ブラスター/魔法攻撃
- ディフェンダー/最大HP
- ジャマー/ロールレベルが奇数:魔法攻撃、ロールレベル偶数:物理攻撃
- エンハンサー/ロールレベルが奇数:魔法攻撃、ロールレベル偶数:最大HP
- ヒーラー/最大HP
最終的な能力値を見てみると…
セラ・ノエルの最終的な能力値
セラ
- 最大HP:6607~7789
- 物理攻撃:402~694
- 魔法攻撃:490~880
ノエル
- 最大HP:8550~9732
- 物理攻撃:559~851
- 魔法攻撃:407~799
参考:FF13-2 バトルアルティマニア
結構幅があるので適当に育成したら大変なことになりそうな予感…。
既に序盤からだいぶ適当に育成しちゃったし、むしろ大変なことになる方にも興味あるので、初見ですしこの先もあんまり気にせずいこうと思います…。
コメント